授乳をしていると何だかザワザワした不快感がある。これって病気?
ドクター2021.10.6
初めての出産や育児は手探り状態。何をするにも不安がつきまとうこともあるでしょう。初めて経験をすることの一つでもある母乳育児において、授乳中にザワザワする不快感を抱いたことはありませんか?何かの病気なのかもしれないと心配になる方もいるかもしれません。じつは授乳中に不快症状が現れる要因の一つに「不快性射乳反射」と呼ばれるものがあるのをご存じでしょうか?(2021年08月23日時点の情報です)
監修:ポートサイド女性総合クリニック〜ビバリータ〜 院長 清水なほみ 先生
授乳時に抱くザワザワした不快感
ママリに寄せられたのは、授乳時に不快感を抱いてしまうという投稿。
産後間もない初産婦です。
授乳してると無性に胸がザワザワして不安になります。その場にいることが恐いというか、理由もわからずツラい気持ちに。
産後うつとか聞きますが、育児が大変な人がなるものだと思いますし、
我が子は大人しく寝てくれてることが多く、嫌なことがあるとかでもなく、心当たりがありません。
ホルモンの影響でしょうか??
投稿をされた方以外にも、授乳をしているときにだけ不安感があってつらくなってしまうという意見がありました。
妊娠や出産でも女性ホルモンの分泌は大きく変化しますが、授乳にも関係しているのでしょうか。授乳時のザワザワした不快感について、原因や対処法を見ていきましょう。
不快感の要因の一つに「不快性射乳反射」がある
“授乳時の不快感や気分の落ち込みなどの症状の要因の一つとして「不快性射乳反射」と呼ばれているものがあります。「不快性射乳反射」について、日本助産師会では下記のように明記しています。
母乳育児中の母親の射乳反射の30 ~ 90秒前に、胃の不快感、不安、悲しみ、恐怖、気分の落ち込み、緊張、感情的な動揺、いらいら、絶望感、否定的な感情が現れ、
射乳反射のたびに繰り返される不快症状。個人の成育歴や分娩の体験などは影響しない。ドーパミンが介在していることはわかっているが、症状が出る母親とそう
でない母親がいる理由はわかっていない”※1日本助産師会「乳腺炎ケアガイドライン2020刊行に寄せて」
不快性射乳反射は、ホルモンによる反射で起こることなので、自分でコントロールすることができません。通常は産後数か月で落ち着いていきますが、中には授乳期間中ずっと続く場合もあり、個人差があります。
そのため不快感が不快性射乳反射だった場合は、ひとまず様子見で大丈夫でしょう。ただし一言で不快感といってもそれが不快性射乳反射でない場合もあります。
そのため自己判断はせず、不快感が強く出る、授乳をすることがゆううつに感じるなど気にかかる場合は病院を受診しましょう。ザワザワする気持ちを聞いてもらうだけでもすっきりするかもしれません。まずはその気持ちをかかりつけ医に相談してみてください。
不快感が強い場合は病院に相談を
赤ちゃんに母乳をあげるたびに、不快感があると不安に感じる方もいるでしょう。
人によって違いはあるものの、母乳をあげる際にはよくある症状で、ホルモンが原因と考えられるので、気に病む必要はありません。
それでも、不快感が続けば母乳育児がつらく感じてしまう可能性があるので早めに病院や母乳外来などで相談してみてくださいね。
無意識下で反応が起きる症状に対応できるカウンセリングもあります。かかりつけ医が心理的アプローチに詳しくない場合は、専門のカウンセラーさんに相談してみるのもよいでしょう。
著者:シンクアフェーズ
※この記事は、ママリから許可を得て転載しています。
※1 日本助産師会「乳腺炎ケアガイドライン2020刊行に寄せて」(https://www.midwife.or.jp/user/media/midwife/page/guilde-line/tab01/nyusenen_guideline_2020_2.pdf,2021年7月15日最終閲覧)
・みやぎ母乳育児をすすめる会「母乳育児Q&A」(http://miyagibonyu.or.jp/faq-2/,2021年7月15日最終閲覧)
・公益財団法人 母子衛生研究会「母乳とミルク・授乳」(http://www.mcfh.or.jp/netsoudan/article.php?id=1655,2021年8月16日最終閲覧)
・ゆいクリニック「授乳時の不快症状(D-MER)について」(http://www.yuiclinic.com/information/3473/,2021年8月16日最終閲覧)